top of page

メカとんび製作参考資料3号機

 

         (注文コードはモノタロウに注文の際使う)

1.モータ      FSD FC2835-04 外形28mm 1880KV 軸4mm    KKホビー 2460¥

2.ウオームホイール 38015022  モジュール0.5 歯数50 軸5mm リン青銅 小原製作所1590¥

3.ウオームギヤ   38012913  モジュール0.5 材質S45C(鉄) 軸5mm 小原製作所 529¥

4.ベアリング                軸4mm フランジ付き 取り付け径7mm 2個 240¥位

5.シャフト             4mm 長さ 50mm位         KKホビー 250¥位

6.ボールリンクセット       4mm (5mm推奨)  ヘリパーツ利用  タイガー模型他

7.リンケージロッド        同上に合わせる     ヘリパーツ利用  タイガー模型他

8.金属パイプ           ステンや真鍮パイプ  内径4mm 外形5mm   カインズ等

9.ピアノ線            2mm 2.5mm(3mm推奨)       模型屋

10.アルミ板            1mm厚さ  2mm厚さ少々      ホームセンタ

11.ワッシャ、ネジ少々、真鍮ハトメ(軸受)                 ホームセンタ

12.スペーサー(カラー?)     4mm軸とギヤー内径5mの隙間に使う  真鍮パイプ利用

13.針金              フラッピング軸の固定用         ホームセンタ

14.半田              同上 ピアノ線固定周り止め

15.サーボホーン取り付け金具        教育歯車等適当な物 (角製作所でも可能)

16.カーボンロッド  4mm415¥2本、3mm259¥2本、1mm141¥2本   KKホビー

17ワイヤ、木綿糸、瞬間接着  カーボンロッド接続に使用

18.フィルム     (燃えるゴミの袋60¥等)オラカバ等、障子紙、発泡シートでも飛ぶが重い

19.セロテープ     フィルムをカーボンロッドに止める、100円ショップ

20.胴体用バルサ、航空べニア等

21.20AのESCと ミニサーボ2個 1300mA電池

22試作機体での要点、羽ばたき回数0~7回/毎秒程度必要

          水平尾翼全体10度位のアップセットが適当

          Vテールにし可動翼大きく(低速飛行のため効き悪い)

          低速飛行のため重心は飛行機やグライダーよりシビアー飛ばして決める

          2mmのボルトを支点に用いる場合は強度のあるもの使用

          ギヤーオイルはこまめに、二硫化モリブデンオイルが良い、

23メカボックス関係 各自制作

24機体、翼関係   各自制作

25.組み立て調整   各自の楽しみ

26.全幅 1350㎜

27.飛行重量 2号機は555gです。

28.写真;見たいところ実物から撮影して下さい、

29.材料費だけで15000¥位、小物パーツは手持ちジャンクやヘリマニアから調達する

30.飛ばすとトンビがよって来ます。攻撃されたことはありません。仲良く旋回しています。

31.1号機は用済み解体済、2号機順調に飛行中、改良3号機試作中         

32.軽量化のためアルミギヤや真鍮ギヤーもテストしたがモジュール0.5では歯が潰れました、

 

​ まだまだ改良すべき箇所多し

                    2017年3月19日 記載 Rckim

bottom of page